こんにちは、あこです。
看護学士を取得して、スキルアップしたいと考えたことはありませんか?
専門学校卒ナースが看護学士を取得したいと思うとき、積み上げ単位を取得するのに第一選択やはりは通信制大学ですよね。
ナースの仕事は、時間も不規則だったりでとっても忙しい!
となると、自分の都合の良い時間に学習できるのは、通信制大学です。
今回この記事では、看護学士取得のための特別なプログラム等の開設をしている4つのおすすめ大学をご紹介します。
ご紹介する4つの通信制大学の他にも、積み上げ単位を修得することができる通信制大学はまだあります。
ですが、今回おすすめする4つの通信制大学は、学位授与機構にて特別なプログラム等の開設をしている大学として紹介されてるため、ここで取り上げました。
この記事の執筆者あこは、40代現役ナース。
2016年〜2018年放送大学に編入し積み上げ単位を取得後、
2018年8月学士(看護学)を取得した経験者です。
単位認定試験、学修成果レポート、小論文試験全て一度で合格しました。
看護学士取得におすすめの通信制大学4選
学位取得と大学卒業資格は別になります。
大学卒業資格も目指すなら、通信制大学の科目履修だけでなく、通信制大学に編入して卒業する必要があります。
または看護大学等へ編入して卒業しなくてはなりません。
ですが、働きながらだと看護大学等への編入は難しいですね。
ここでは、おすすめする4つの通信制大学をご紹介します。
尚、時期により変更などがある可能性がありますので、
必ず大学の最新情報も合わせてご確認ください。
放送大学
学士(看護学)の取得を目指す方へのパンフレット、説明会があります。
入学時期 | 4月or10月 |
授業形態 | オンライン(面接授業を選択した場合は全国の学習センターで受講 |
単位認定試験 | 所属の学習センター、サテライトスペースにて受験 |
学費 | 費用=入学金(24,000円)+授業料(1科目2単位で11,000円) 修業年限2年の看護系短期大学を卒業=24,000円+62単位(341,000円) 修業年限3年の看護系短期大学を卒業=24,000円+31単位(176,000円) 科目履修生の場合は入学料7,000円、テキスト不要なら2単位につき1,000円引き |
その他 | 学習センター、サテライトスペース(全都道府県の57カ所)あり、認定試験以外は自由に利用できる |
京都橘大学
入学時期 | 4月 |
授業形態 | オンライン |
単位認定試験 | オンライン試験 |
学費 | 費用=選考料(10,000円)+登録料(20,000円)+履修料(280,000円) |
その他 | 学習成果レポート作成サポート講座あり(通学制・別途申込) |
人間総合科学大学
入学時期 | 4月or10月 |
授業形態 | テキスト履修 |
単位認定試験 | オンライン試験 |
学費 | 費用=登録選考料(10,000円)+登録料(30,000円)+維持費(20,000円)+授業料(250,000円) |
その他 |
武蔵野大学
入学時期 | 4月or10月 |
授業形態 | オンライン |
単位認定試験 | オンライン試験 |
学費 | 費用=入学選考料(10,000円)+入学金(30,000円)+授業料(150,000円)+補助教材費(10,000円) |
その他 | 学位申請サポート(無料懇談会/年2~3回)あり |
放送大学と3つの通信制大学を比較して
看護師の仕事をしながら忙しい中、自分の都合の良い時間に学習できる通信制大学!
その中でも、私は大学卒業もしたかったのでコスト面も考えて放送大学を選びました。
しかし、科目履修で看護学士を目指すなら、放送大学以外の方が利便性いいです。
なぜなら、単位認定試験がオンラインで受けれるからです。
つまり、すべて自宅にいながらにして、授業と試験を受けれるということです。
これは、忙しい看護師にとって大きなメリットです。
また、学修成果レポート作成や、看護学士取得のサポートなども魅力の一つです。
看護学士取得だけを目指すなら、
私は放送大学以外を選んでいたと思います。
最後に
専門学校卒のナースが看護学士を取得したいと思う理由は、人それぞれだと思います。
実際、私が看護学士を取得して思うことは、
新しい知識を得ることができ、視野も広がって良かった
と本当に思います。
今もし、迷っていたり、尻込みしているなら、ぜひチャレンジしてみてはいかがですか?
きっと、やってみて良かったと思えるはずですよ。
看護学士取得方法については、こちらの参考記事をご覧ください。
→看護学士取得方法と体験談。学位授与機構を利用する
補足ですが、今回看護学士を取得するにあたり、とても参考になった本があります。
この「短大・専門学校卒ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本」は必読と言っていいほど詳しく書かれた本ですのでぜひ参考にしてみてください。
*2023年1月27日 更新情報*
文末でご紹介している「短大・専門学校卒ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本」が改訂され今度は3部構成で発行されます。その2巻にあたる本が2022年12月5日に発売されました。
まずは、こちらの【最新版】をおすすめします。
通信制大学を利用して働きながら看護学士を取得する方法と合わせて、看護学士を取得して大卒になるメリットや看護師のキャリアアップについて、こちらのまとめ記事もご覧ください。