【看護学士取得を目指すきっかけ本】ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本【書評】

【看護学士を目指すきっかけ本】ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本【書評】 看護学士取得
【看護学士を目指すきっかけ本】ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本【書評】
この記事は約4分で読めます。

アフィリエイト広告を利用しています

ナース
ナース

キャリアアップを目指したいな・・

どんどん情報が新しくなっていくし、勉強し直したいな・・・

短大卒専門卒のナースとして、日々忙しく働いていると、こんなこと思うことはありませんか?

どんどん新しい情報が、更新されていく中で、ふと思うことがあります。

そんな中で、この「ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本」に出会い、看護学士を目指すきっかけになりました。

あこ
あこ

この記事の執筆者あこは、40代現役ナース。

2016年〜2018年放送大学に編入し積み上げ単位を取得後、2018年8月学士(看護学)を取得した経験者です。

詳しいプロフィールはこちら

この本「ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本」を読んでわかること

この「ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本」を読んで知ることができる大きなトピックは次の5つです。

  • 短大・専門学校卒ナースが簡単に看護大学卒になれる方法
  • 看護大卒と同等になる方法は看護学士を取得すること
  • 看護大編入せずに看護学士を取得できる
  • 学修成果レポートの書き方、ヒント
  • 学修成果レポートの実際の本文例

それでは、一つずつ詳しくみていきます。

短大・専門学校卒ナースが簡単に看護大学卒になれる方法

本のタイトル通りの内容ですが、この「ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本」を読めば、これだけで全体の流れが網羅的に理解できます。

新しいことを始めようとすると、不安があったり、色々悩んだりするのが面倒で踏みとどまってしまうことありますよね。

でも、この「ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本」を読んで理解すると、すぐに実際に行動に移すことができます。

看護大卒と同等になる方法は看護学士を取得すること

看護学士を取得することで、大卒ではないですが大卒と同等になることができます。

仕事内容は全く変わらないのに、大卒ナースと見えない壁を感じる短大卒専門卒のナースにとって、これは大きなメリットですね。

看護大編入せずに看護学士を取得できる

看護学士を取得するというと、看護大学に編入して卒業しなくてはいけないというイメージがあります。

しかし、編入しなくても、通信制大学を利用し科目履修で積み上げ単位を取得すると、学位授与機構に学位(看護学)の申請をすることができます。

申請には学修成果というレポートが必要です。

その学修成果が合格すると、今度は小論文試験があり、それに合格すると晴れて看護学士を取得することができます。

学修成果レポートの書き方、ヒント

この「ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本」のメインの内容です。

かなり細かく詳しく書かれているので、一冊で対策ができてしまいます。

私は、小論文など長く書いていなくて、全く書き慣れていませんでした。

しかし、この一冊を読んで検討がつき書き上げることができました。

もちろん、他にも参考にした本はありますが、この本がメインです。

学修成果レポートの実際の本文例

実際の合格した学修成果レポート数例の本文が全て記載されてます。

実際の表現や言い回し方なども参考にできるため、学修成果レポートを作成する際はとても助かりました。

もちろん、まるっきり真似するのはいけません。

しかし、他の方々がどんな文章を書いているのか、どんな工夫をしているのか知ることは学修成果レポートを作成するにあたり、とてもチカラになります。

「ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本」の感想

病院外観

もしこの本を読まなければ、看護学士取得できなかったと思いますし、そもそも看護学士取得を目指すこともなかったと思います。

看護学士を取得したい人のために、真剣に、丁寧に、そしてとても親切に書かれた本です。

もし今、踏みとどまっているなら、この「ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本」を読んで、ぜひすぐに行動してみてください。

きっと、行動してみてよかったと思えるときがきますよ。

看護学士取得方法については、こちらの記事もご覧ください。

*2023年1月27日 更新情報*
ここでご紹介している「短大・専門学校卒ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本」が改訂され今度は3部構成で発行されます。その2巻にあたる本が2022年12月5日に発売されました。
まずは、こちらの【最新版】をおすすめします。

通信制大学を利用して働きながら看護学士を取得する方法と合わせて、看護学士を取得して大卒になるメリットや看護師のキャリアアップについて、こちらのまとめ記事もご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました